Author Archives: takapta

「つながり」から考える子育て(女性代表委員会 企画・運営グループ)

 女性代表委員会では「つながりから考える子育て」をテーマに田中聡先生(香川大学教育学部体育科教育学准教授)をお迎えし、第1回研修会を開催しました。

 最初に「後出しジャンケン」と「昆虫狩りゲーム」で参加者の気持ちが和んだ後、神戸で教員をされていたころの体験をもとに、人と人との「つながり」についてご講演いただきました。
人はなぜつながりを求めるのでしょうか。それは、「自分だけでは自分がわからない、他者を通してしか自分がわからない。他者とつながらないと自分自身が見えなくなるので、自分が安定するためにも「つながり」は不可欠」なのだそうです。だからこそ、子育てにはたくさんの人との「つながり」が大切なのだと思いました。

最後に、先生の大好きな言葉を紹介していただきました。

「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみてほめてやらねば人は動かじ。」

                                             山本 五十六

たかまつ不思議発見隊!丸亀町を探検しよう

8月17日(土) 、たかまつ不思議発見隊!「丸亀町を探検しよう」が丸亀町商店街にて行われました。暑い中、当初予定していた募集人員(50名)を超える72名の方々が参加してくれました。

丸亀町商店街振興組合の熊 紀三夫さんより、400年前の丸亀町の歴史~新しくなった丸亀町の『七不思議』ならぬ『七秘密』のお話を伺ったあと、実際にその秘密を探しに商店街へ。普段は入ることの出来ない三町ドームの中や、裏通り、亀井戸水神社を探索しました。みなさん、丸亀町商店街には亀をモチーフとした、たくさんのアートが隠れていることご存じでしたか?子どもたちは亀さん探しに夢中♪もちろん、おとなも新たな発見ができ、また地域復興のためにたくさんの工夫や努力されていることを知り、大変良い勉強になりました。

 また、今回発見隊のために手作りバッヂや駐車券、和三盆のお土産などご用意していただきとてもうれしかったです。
今回ご協力いただきました丸亀町商店街振興組合のみなさま、本当にありがとうございました。

 

合鴨水稲同時作(女性代表委員会 食育グループ)

 7月24日(水):綾川町・香川町保健センター 
みなさん、合鴨水稲同時作って知っていますか?簡単に言うと、水田に合鴨を放して、水田の虫や草を食べてもらい、農薬散布を行わずにお米を育てる方法のことです。合鴨はアヒルとマガモの交配種で、自然界には存在しないため放鳥が禁じられています。そのため、成鳥になった合鴨は解体され食用となります。今回見学させていただいたこばこば農園の小林さんは、「人はたくさんの『いのち』をいただいています。『いのち』の連鎖により私たちが存在することに気付くことで、『いのち』の大切さ・食の安全・水の大切さを親子で考えてもらえれば」とお話されました。
 そのあと、香川町保健センターへ。バスの中では自己紹介、お米についての勉強会、「おこめ」に始まり「ごはん」で終わった食べ物しりとりなど楽しい時間を過ごすことが出来ました。センターでは、食生活改善推進員(ヘルスメイト)による栄養素のお話を聞き、小林さんに頂いたお米でおにぎりを作りました。他にも野菜たっぷり豚汁やマーブル蒸しパンも教わりました。親子でのクッキングはとても楽しく美味しかったです。