朝日町ってどんなとこ?~かつてそこは海だった~

家庭教育推進委員会in朝日町

 

 28年度の高松ふしぎ発見隊!は、親子が触れ合う機会の創出と、市内の探検を通じて地域への興味と理解を深めてもらうことを目的とした家庭教育推進事業の一環として毎年行っています。今回は高松ライオンズクラブのご協賛いただき、香川の玄関口、臨海工業地帯としても知られる朝日町へ。

 

 

 ここは戦後海面を埋め立てて作られた臨海工業地帯。工場や石油基地、造船関係の企業など多数立地しています。埋め立て当初はたばこ農家が多く、四国の玄関口としても盛んで、日本専売公社(現・日本たばこ産業)高松工場やその関係施設が立地していたそうです。当時工場で生産されていた「朝日」というたばこの銘柄から「朝日町」という町名がついたという由来も・・・・・・。

 

◆  海上清掃船「みずき」

 美しい瀬戸内海。そんなきれいに見える瀬戸内海の海底がごみ箱のようになっているという現実をみなさんご存じでしょうか?空き缶やペットボトル、自転車など、無数のゴミが沈んでいるのです。「みずき」は、ゴミが海底に沈んでしまう前に、海面に浮いているゴミを吸い取ってくれます。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も船舶の安全と美しい港を守るために「みずき」は出発します。

          ◆ 高松海上保安部

 海でもし事件や事故があったら、あなたはどこに連絡するかご存じですか?

110番?119番? いえいえ、118番 なんです!地域の安全を守っているのは「警察官」や「消防士」。海の安全を守ってくれているのは「海上保安官」なのです。海の警察官として、日本の海域を巡視船や航空機を使って監視し、海の治安と安全を守ってくれています。今回は、巡視船の視察をはじめ、救助訓練の様子や潜水夫の大変さがわかる貴重な体験をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ◆ 宮脇書店総本店

      「本なら何でもそろう」でおなじみの宮脇書店さん。屋上には観覧車があります。
    観覧車からの眺めは最高~♪今日見学する場所が一望できます。海の玄関「サンポート高松」や源平の古戦場として知られる「屋島」などを見ることができます。

ちなみに・・・・・・

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

午後からは、会議室をお借りして神戸税関坂出税関支署高松出張所の方のおはなし。税関の仕事は、税金を集めることだけではなく、輸出や輸入をする際の品物をチェックすることや、密輸を防ぐために検査をするなど、たくさんの役割があることを教えていただきました。

 

 

 
 

 

 
 
 
 
 
国際コンテナターミナル
物流拠点として整備された国際コンテナターミナル。海上と陸上の輸送を結ぶ接点で、コンテナ(貨物)を迅速・安全・効率的に積み替える作業を行っています。中国やフィリピンにも輸出しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たも屋さん
 讃岐に生まれたからには、うどんくらい打てないと!
 ということで、たも屋さんにお邪魔しました。
 
 生地を踏み、麺棒で伸ばし、自分で作るうどんなんて初めて♪
 生地をこねるところから始まります。
 子どもたちは一生懸命力を込めて押しますが上手くこねることが出来ません・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
子どもたちは一生懸命踏みますがなかなか上手にまぁるくなりません・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 子どもたちは一生懸命麺棒で伸ばしますが全く伸びません・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 お店の人に手伝ってもらいながら、何とか形になり、おいしく茹でていただきました。
 自分たちで作った出来たてのうどんは格別!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
みんな笑顔で終えることができました。
 
 

Comments are closed.