カテゴリー
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年1月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年4月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年11月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
-
最近の投稿
月別アーカイブ: 2025年7月
高松ふしぎ発見隊!2025 参加者大募集
——–こちらの募集は終了しました———
令和7年度 市P連家庭教育推進委員会事業
今年も「高松ふしぎ発見隊!」を実施します。
「伝説の真実に迫れ!
~海の上の図書館で「ももたろう」を読んだろう!~」
を企画いたしました。
ほんとうに鬼退治は行われたのか? 島に語り継がれる鬼伝説とは?ぜひ、あなたの目で確かめてみませんか。
世界的建築家 安藤忠雄さんからの贈りもの「ほんのもり号」の見学もできます。
たくさんのご応募お待ちしております!
詳細はこちら→高松ふしぎ発見隊_R7
市民公開講座(第18回 香川県小児保健協会研究会)のお知らせ
香川大学小児科の日下教授が提唱する子育てで大事な「ビタミン愛(EYE)」
今回は、この「ビタミン愛」をテーマに、
地域で育み、学ぶビタミン愛
里親里子の血がつながっていなくてもビタミン愛
絵本の世界にもビタミン愛
と、ビタミン愛盛りづくし。内容もわかりやすく、濃い学びの機会になっています。
市民公開講座 (第18回 香川県小児保健協会研究会)
日時: 2025年10月26日(日)13:10~16:00
会場: サンポート高松シンボルタワー6階 かがわ国際会議場
対象: 赤ちゃんから思春期までの子どもを育てる保護者、保育・教育・医療・福祉関係者など子育てに関わるすべての方
参加費: 無料
プログラム概要:
・テーマ「みんなでビタミン愛(EYE)まつり 目と目を合わせてこころを育てる」
・あいさつ講演:日下隆教授(香川大学医学部小児科学)
・シンポジウム「みんなで取り組むビタミン愛の子育て」
有澤陽子氏(NPO法人子育てネットひまわり)
鈴木裕美氏(NPO法人親の育ちサポートかがわ)
朝倉裕子氏(香川県里親会)
・絵本ワークショップ:川口かおる氏(㈱童話館)
詳細は研究会ホームページ(香川県小児保健協会研究会)またはチラシ第18回小児保健協会研究会のご案内(PDF)をご覧ください。
多くのご参加を心よりお待ちしております。