令和7年11月11日、サンメッセ香川にて「第7回 食べてんまいコンテスト」の審査会が行われました。
今年もたくさんの魅力あふれる作品が寄せられ、どの作品にも食べることの楽しさや、家族のあたたかさが詰まっており、審査員のみなさんも笑顔で悩みながらの審査となりました。
審査の冒頭に「食べるという行為は体だけでなく心にも栄養を与えてくれる大切なこと」とのお話もあり、あらためて「食」の持つチカラを感じる時間となりました。
物価高騰などの影響で食材をめぐる環境が厳しい中ではありますが、子どもたちが安心しておいしく食事を楽しめる工夫が大切ですね。
コンテストの結果はこちらから→第7回 食べてんまいコンテスト審査結果
【米うー部門】お米を使ったレシピ
最優秀賞 「瀬戸内オリーブ香彩りライスサラダ」
直島町立直島中学校 3年 爲平 彩乃 さん
優秀賞 「食べてニッコリ手まり寿司」
高松市立亀阜小学校 3年 波多江 澪 さん
【八彩部門】8色以上の色とりどりの食材を使ったレシピ
最優秀賞 「サーモンバーグのカラフル夏野菜ソースがけ」
高松市立太田小学校 5年 山田 佳純 さん
優秀賞 「ゴロゴロカラフルサラダ」
高松市立川岡小学校 2年 大江 寿弥 さん
【ぴっぴ部門】 麺を使ったレシピ
最優秀賞 「イタリアンそうめん」
香川大学教育学部附属高松小学校 6年 藤田 こころ さん
優秀賞 「じかせいごまだれのぶたしゃぶサラダそうめん」
高松市立亀阜小学校 2年 奥 ひかり
【まんでがん部門】上記3部門に属さないレシピ
最優秀賞 「トマト赤玉団子のとうもろこしそースがけ」
高松市立太田小学校 5年 山田 佳純 さん
【優秀賞】「香川のあまい夏しあわせもも入りカルパッチョ
香川大学教育学部附属高松小学校 5年 香西 勝太 さん
【優秀賞】「香川県産!! 栄養満点『ごはんですよー!』」
高松市立花園小学校 6年 山岡 璃子 さん
★特別賞 令和8年度の学校給食の献立に選ばれました。
「しろみそのカレーみそしる(しらたまとウインナー入り)
高松市立国分寺南部小学校 1年 佐熊 大馳 さん











