月別アーカイブ: 2015年8月

高松ふしぎ発見隊! 屋島再発見~あなたの知らない屋島の世界~

家庭教育推進委員会in屋島
平成27年8月5日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 高松ふしぎ発見隊!は、親子が触れ合う機会の創出と、市内の探検を通じ地域への興味と理解を深めてもらうことを目的とした家庭教育推進事業の一環として毎年行っています。今回は屋島再発見と題し、高松のシンボルにもなっている屋島周辺を巡り、私たちの知っていそうで知らない屋島の魅力を探しに行ってきました。

屋島は、源平合戦の古戦場として知られる屋根の形をした巨大な溶岩台地で、その名の通り、江戸時代のはじめまで「島」だったそうです。

山上では、的の輪をくぐると願いが叶うともいわれている瓦投げに挑戦!土器(かわらけ)を展望台に向かっておもいおもいに投げていました。受験の合格祈願にもご利益があるそうですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて新屋島水族館へ。イルカショーでは2頭のイルカが息の合ったジャンプを披露。顔芸が得意なアザラシショーも観覧し、大きな歓声がわいていました。珍しい魚や深海魚にも興味津々。熱心に魚の説明を読んだり写真を撮ったり・・・。保護者の中には小学校の遠足以来♪という人もいて、当時を懐かしみながら我が子との時間を楽しく過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食後は北嶺散策に出発。ガイドさんの案内で普段入ることのない山道に入り1時間半。屋島寺の前身といわれている千間堂跡を見て着いた先は遊鶴亭。320度の絶景パノラマに暑さも疲れも忘れ笑顔が見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水産試験場では、海の環境調べや漁業を元気にするための新しい技術の研究、養殖の品質を高める仕事を行っており、県漁業の話や、養殖しているヒゲソリダイやメバルへの餌やり体験、珍しいサメの赤ちゃんに触れるなど、ここでしかできない貴重な体験ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

近くに住んでいても意外と知らないことが多かった屋島。この高松にはもっと知らないことがたくさんあると思います。まずは自分の地域から新たな発見をしてみませんか?

   

 

 

 

 

 

 

 

 

手から手へ つながる食育(高松市中央卸売市場見学と生産農家訪問)

「高松市中央卸売市場見学と生産農家訪問~手から手へ…つながる食育~」 

 

 女性代表研修会 食育グループ
 8月1日(土)   三豊市他 

 市P連では、野菜や果物の流通経路について学び生産農家の方とふれあうことで、食の大切さを知ってもらおうと、食育研修会を毎年実施してきました。今回は、三豊市の名産であ三豊なすと高瀬町のぶどうを見学してきました。

 まず、市場ではセリの様子を見学。広い場内には新鮮な野菜や果物がたくさん並べられ、威勢のいいセリ声が響いていました。全国から送られてくる野菜と地元産の野菜とではセリの様子が違うこと、野菜の種類によって保存方法や輸送方法が違うことなど、たくさん教えていただきました。

 次に、マルヨシ青果センターにて市場から運ばれた品物を各店舗に振り分ける作業を見学し、開店前の店内を見学しました。そこでは消費者のニーズに会わせ、魚や野菜をカットしたり、少量パックを用意したりと、様々な工夫をしていることがわかりました。

 生産農家訪問では、みごとに実った「三豊なす」と「ぶどう」を見学。しかしながら今年は台風の影響で、木の発育が遅れたり、強風により実や枝が擦れ傷付いてしまったりと、被害に遭い大変だったそうです。近年では、鳥獣被害も増加しているそうで、作物を育てる大変さを教わりました。

 私たちが普段何げなく目にする品物は、実に多くの人たちの工夫や努力により、安心・安全で質の良い物が手にできているのだということを念頭におき、感謝しながらいただきたいものです。

  

共催・後援申請書

申請書に加え、内容がわかるチラシ(以前同じ内容の事業を行っている場合は、前回のチラシでも可)等を添付のうえ、本協議会事務局まで持参してください。

新規申請の場合、役員会にて決定することから承認に数週間かかる場合があります。

申請書はこちら→共催・後援申請書