活動方針

令和6年度 活動方針

【活動方針】

PTAは、子育て期間という限られた時間のなかで、子どもたちの豊かな成長を応援する絶好の機会です。わたしたち市P連は、絶好の機会を活かせるように、単位PTAの皆様と連絡・協議しながらさまざまな課題を共有し、解決につながるようサポートしてまいります。そして単位PTAの皆様や関係機関との連携を深め、情報を活かし、PTA活動や子どもたちの教育環境の充実に努めてまいります。

 また、教育や学校を取り巻く環境が変わりゆくなか、わたしたちPTAも前向きな変化が必要であると感じています。子どもたちは日々活動するわたしたちの姿や表情を見ています。わたしたちが笑顔で前向きに取り組めば、子どもたちの笑顔につながるはずです。笑顔と感謝の気持ちを大切に、子どもたちの豊かな成長のためPTA活動を推進してまいります。

本年度の活動方針を踏まえ、4つの委員会において検討、推進活動を行います。

● 総務委員会
  各委員会や会員相互の連携を深めるため、各種会議の開催をする。また、市P連加盟の各学校と連携し、慈善事業などをおこなう。

  • 総会や会長研修会など各種研修会の開催。
  • 書き損じハガキ等の回収事業を通して、収益金を慈善事業に活用する。

企画委員会
  
子どもと保護者がお互いに学びあえる共育の場を提供するために、各種事業・行事を実施する。

  • 食育について考える機会を提供する。
  • ファミリー読書の推進活動を行う。
  • その他、研修会の企画・運営を通して会員の知識充実を図る。

 

●  PTA検討委員会
  各単位PTAでの問題・事例の共有を通じて私たちが直面する課題を解決し、新しい時代に合わせたPTA活動を推進していく。また、教育委員会などの行政機関との連携を深め、積極的な意見交換を実施する。

  • PTA・学校それぞれの問題を共有し、情報交換を行うことによりPTA活動をサポートする。
  • 教育委員会との意見交換会を開催し、子どもの教育環境について討議を行う。

広報委員会
  PTA活動の理解を深めてもらうため、市P連事業だけでなく、各単位PTAの活動についても積極的に情報発信を行う。

  • 広報紙を発行し、市P連の活動や各単位PTAの活動を広く周知する。
  • 各単位PTAが充実した内容の広報紙を発行できるよう、広報紙編集のサポートを行う。

Comments are closed.